秋田県南端で最先端な町・にかほ市。今回は、「子育てをするならココ!」という知る・学ぶ・楽しむ・食べるの詰まったおもちゃ箱のような町をコバヤシ目線で紹介します。またの名を「子どもの自由研究ツアー」。
遊びゴコロあるぅ!ミュージアム

にかほ市TDKミュージアム。科学を知る・学ぶ・楽しむのトリプルサイエンス。入館無料が嬉しい
物語が生まれるのはいつも人の心の中だ。
子どもの頃に夢みた大人にはなれていないけど、なりたくない大人にもなっていないので良し!
皆さん、こんにちは!キャミソウルブラザーズのコバヤシです!(※ユニバーサルコバヤシの名前で個人ブログもやってます)
未来の科学者が秋田に誕生!?するかもしれない。今日は子どもはもちろん大人も遊んで学べるにかほ市をご紹介します。まず最初に訪れたのはTDK歴史みらい館。最寄りの仁賀保ICから車で4分。

入館するとまずはペッパーくんがゴリゴリの秋田弁で歓迎のご挨拶。訛ってるしペッパーだしで出鼻カオス

最初のエリアはカセットテープやビデオテープ、MDなど懐かしい代物ばかり。待ち受け画面にしたい
館内は、サイエンスな入り口からTDKの歴史をバックトゥザフィーチャーできるようになっています。まず目に飛び込むのは、僕たち昭和世代には感涙もののカセットテープやMDオールスターズ。微炭酸がシュワシュワっとした甘酸っぱい思い出たちが蘇ります。
ご家族連れはもちろん、お友達同士やカップルで遊びに来ても楽しめます。

ファミリーコンピュータも楽しめます。大人も子どもに戻れるミュージアム。親子にもオススメ

チームラボ監修による光のイリュージョンが楽しめます。この日もご家族連れが楽しんでました
しかもチームラボ監修による光のイリュージョンの部屋も常設されています。
ここはフォトスポット(いわゆる映え)となっているので、ぜひみんなでナウでヤングでしこたまグーなブラボーフォトを撮ってください(※ブラボー中谷さん風に)。
VR映像を用いたパラグライダー体験もワッキャッキャと楽しめますからぜひご体感を♫

鳥海山の頂上からにかほ市内の空中遊泳をVR体験できます。意外に操縦が難しい。少年よ空に羽ばたけ
また、「スマートシティ」や「スマートハウス」といった近未来の生活体験ができるコーナーもあります。秋田が高貴な田舎として、近未来感溢れる田舎になる日もそう遠くないかもしれません。
もはや、にかほ市はローカルとグローバルが融合したグローカル近未来田舎都市。
秋田県の南端で最先端な町。TDKミュージアムは21世紀を一番身近に感じられます。
…もしかすると、にかほ市マスコットの「にかほっぺん」は実はドラえもんなのかもしれない(違います)。
ランチが食べられるのもオススメポイント(お子様ランチもありますよ!)。

TDKミュージアムには家族でランチを楽しめるオーシャンビューレストランも併設されています
TDK歴史みらい館は来館者にたくさんのことを教えてくれます。
知る・学ぶ・楽しむ・食べるがすべて揃ったサイエンスのイチロー。天候に左右されず満足度も間違いなく高いので、ご家族連れ、ご友人、恋人とも訪れて欲しいスポットでした。
もしかするとココを訪れたその日からアナタだけのドラえもんが始まるかもしれません。
どこでもドアを使えば徒歩0秒のTDK歴史みらい館。オススメします!
DATA
- 施設名
- 【TDK歴史みらい館】
- 住所
- にかほ市平沢字画書面15
- 駐車場
- 50台可
- 問い合わせ
- 0184-35-6580
- 備考
- 入館料無料